スポンサード リンク


クレソンの育て方!栽培キットでできるの?

[生活]

さわやかな香りと、癖になる苦味と辛味がおいしい
クレソン

肉料理の付け合せとしてよく使われますが、
サラダなどもおいしいですよね。

セリなどに似た葉物ですが、
買うと少々お高くつきます。

クレソン好きで、栽培した新鮮なクレソン
をたくさん食べたい
方もいらっしゃるのでは?

そんなクレソンを手軽に育てられる
栽培キットについてご紹介します。


スポンサードリンク

クレソンってどんな植物?育て方の基本!

クレソンは和名でミズガラシといわれ、
わさびと同じ苦味と辛味成分を持つ
水生植物です。

自生するものは、渓流など水辺の砂地
根を張ります。
わさびのように綺麗な水が流れる場所を好みます

日本で自生しているクレソンの様子です。

山菜としても親しまれてきました。

このクレソンビタミンCやカルシウムなどを
含み、健康効果にも優れています

肉料理に添えられるのは、
脂質などの消化を助けてくれる効果も。

頻繁に食べることで、夏バテ対策や、
高血圧の方などのビタミン補給
美容効果を期待できます。

手軽に家庭栽培できたら嬉しいクレソン。
百均などで栽培キットが売られていますよね。

クレソンの育て方は簡単
成長力旺盛なので、ポイントを押さえれば
1年中収穫できることも。

クレソンは先述のとおり、
川辺や小川で育つ植物です。

そのため、

  • 冷涼な気候(最適は15度~18度
  • 水はけのよい砂質の土
  • 湿り気のある土壌
  • 常時新鮮な水

等の条件を満たせば、どんどん育ちます。

上手くすればいつも新しく柔らかい葉を収穫
できるのです。

そんなクレソンを気軽に栽培できる、
クレソン栽培キットはどんなものでしょうか。


スポンサードリンク

クレソン栽培キットで栽培してみよう!

クレソン栽培キットの中でも、百均のものは
初心者でも手が出しやすく、人気です。

栽培キットには

  • クレソンの
  • 底石
  • となるケース

が入っています。

育て方はとても簡単です。

①まず種を一晩ほど水に浸しておきます
②鉢に土を入れ、水を入れて全体を湿らせます。
③種が隠れるか隠れないか程度の浅さで
 均一に蒔きます。

クレソンの種はとても小さいので、
一粒一粒蒔くのは大変です。
あまり偏りすぎないように、ぱらぱらと
ばらまけばOKです。

以上で種まき完了。
直射日光のあたらない場所で発芽を待ちます。

因みに、種が余った場合は、
他のケースに蒔いてしまってもOKです。
キッチンにおける適当な鉢が無い場合は、
ペットボトルを切って作っても

底に穴をいくつか開けて、一回り大きい
受け皿をセットすれば出来上がり。

成功のためには
発芽気温15度~25度である時期に発芽させたいので、
適期に蒔いてしまうのもおすすめです。

さて、土が乾かないようにしながら
無事発芽したら、間引きをします

ばらまいた種から、密接して発芽してくる芽を
ほどよく間引きます。

芽の様子を比較して、元気の無いものをピンセットで
すっと引き抜きます

せっかく発芽を楽しみにした芽を抜くのは、
と思いつつも、元気なクレソンを育てるためには
スペースを作ることが重要なのです。

芽が育ち始めたら、10日に1度液体肥料を与えます。
ホームセンターなどに売っています。

栽培キットのありがたいところは、クレソン栽培の
ポイント、水やりに適したセットになっていることです。

常に湿り気のある土を好むのですが、鉢が受け皿付だと
底から水を吸うので乾きにくくなります。

ただ特に発芽前後と、それ以外の時も、表面の土が
乾いていたら、水やりをするよう注意
しましょう。

また底鉢の水がなるべく新鮮であるよう、注意しましょう。

生育期は日光に当ててあげると育ちが良くなります。
ただ、暑すぎると弱ってしまうので注意しましょう。

背丈が15cmほどになったら、
一番新しい葉の一節を摘み取りましょう。
こうすることで、次の枝が増え、収穫量が増やせます

また、植えた時期に依りますが、
通常だと4月~5月頃に花が咲きます
かわいい白い花が咲くのですが、
これも咲く前に摘み取ります

こうして葉の繁殖への栄養を集中させることで、
たくさんの葉が収穫できます。

こうして茂らせた葉は、先端の柔らかいものから積む
ことで、美味しく食べられ、次の脇芽も出て、
一石二鳥です。

1年中収穫したければ冬は最低5度以上の環境で。
春と秋に枝を水挿しすると簡単に根が出て増やせます

ご家庭で気軽に楽しんでみてください。

スポンサード リンク

365日のエネルギーをシェアしてください~♪

合わせて読まれています♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ