スポンサード リンク


クレジットカードでサインは?金額によって違います!

[生活]

あるカード会社の、調査によると、
最近、少額でもクレジットカード
使用する人が、増えているのだとか。


スポンサードリンク

実際、私も、少額でも
クレジットカードを、使用する派です。

カード使用で、ポイントを貯めるため
なのですが、実際クレジットカード払いに
慣れると、本当に楽です!

なので、買い物は、ほぼカードですが、
お店によって、サインが必要だったり、
逆に、いらなかったり・・・

今回は、クレジットカード使用時の、
サインについて、調べてみました!

なぜサインが必要?

そもそも、なぜ、クレジットカードを
使用したときは、サインが必要なのでしょう?

それは、そのカードの使用者が
本人であるかどうかを、確認するためです。

サインなしで使用可能だと、
もし、そのカードが、盗難品だった場合でも、
買い物が、出来てしまう危険性が。

盗難後に、使用された金額は、本来の持ち主に
請求できませんので、カード会社が
損害をかぶる事に、なってしまいます。

ですので、カード裏に、書いてある署名と、
同じサインが、されるかどうかを
確認することで、本人確認を行っているのです。

ちなみに、クレジットカードを使用し、
店員が、サインをもらい忘れた場合は、
店側が、まずカード会社に連絡します。

すると、カード会社が、利用者に、
その店でのカード使用の有無
確認します。

そこで、利用したことが、確認できれば、
問題は、ありません
通常と同じく、支払いが行われます。


スポンサードリンク

サインなしで大丈夫?

しかし、盗難被害に遭うというのは、
そんなに頻繁に起こる事では
ありません。

やっぱり、使う側としては、サインなしだと、
ですから、その方がカードを使って
支払う機会は、増えます

そこで、カード会社は、リスクを背負ってでも、
サインなしで、カードを使用可能にする方が
メリットがある、と考えたのです。

でも、やはり、もしものことを
考えた時、金額が、あまりに大きいと
損害を受ける、リスクが大きい・・

というわけで、カード会社のリスクと
メリットが、ちょうどいいとされる、
店舗において、

一定金額までは、サイン不要で
クレジットカード使用が可能、という
サインレス決済の契約を、結んでいるのです。
クレカサイン79
サインなしで大丈夫?と
思うかもしれませんが、
この「一定金額」というのがミソで、

たとえサインなしで、カードが悪用
されたとしても、被害を最小限
留められるように、しているのです。

上限金額ってあるの?

サイン不要の上限金額は、
カード会社、またはお店によって違います

スーパーやコンビニは、レジの回転率を
上げるためにも、サインなしでの
カード使用が、早くから導入されています。

例えば、西友、イオンは
食品3万円以下は、サイン不要。

イトーヨーカドーは、自社カードのみ金額問わず
サイン不要だが、他社カードの場合は
サインが、必要となっています。

コンビニの場合は、ほとんどが
1万円以下は、サイン不要です。

ちなみに、私がよく利用する
書店では、5,000円以下が、サイン不要と
なっていました。

最後に

特に、消費税が上がってからは、
端数が細かくなって、小銭を出すのに
時間が、かかってしまいますよね。

その点、クレジットカードが使えると、
支払いが、ほんとうにスマート!

さらにそれが、サインなしで行えたら・・・
楽ですよね!

クレジットカードの、サインなしでの使用、
うまく活用してみてください!

スポンサード リンク

365日のエネルギーをシェアしてください~♪

合わせて読まれています♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ