スポンサード リンク


新玉ねぎの保存方法は? 冷蔵庫がダメな理由!

[気になる事]

慎重に新玉ねぎを選んでも、「あれ? もう、グニャグニャ・・・」っという経験をされている方が非常に多いんだそうです。

新玉ねぎは生で食べる事に向いている食材なので、新玉ねぎサラダにしたり冷奴に乗せたりっと、新玉ねぎの味が味わえる食べ方をするんだそうです。

新玉1

「新玉ねぎ・・・全然減らない」っと消費率があんまり良くなくて、保存に困るっという短所もあります。そんな、新玉ねぎの保存方法は?


スポンサードリンク

新玉ねぎの保存方法

密封と冷蔵庫は禁止!!!!

えっ? 冷蔵庫はダメなの? 驚きませんか? 冷暗場所として、一番最適だと思っていたんです間違いだったんです。

新玉ねぎは、密封された場所と水分に弱い野菜なので、湿気があり空気の逃げ場が無い密集した場所だとスグ腐ってしまいます。

根気と場所が必須な方法だけど参考にして下さい♪

冷蔵庫は温度は低いですが、湿度が高く空気の逃げ場があまりありません。新玉ねぎの保存方法の一番のポイントは、湿度がなく、密着してなくて空気の逃げ場がある事。なので風通りがよい場所での保存が最適♪


スポンサードリンク

新玉ねぎの保存にストッキング!?

新玉ねぎをネットで1つ1つ別々に入れ、水気のない場所で、密集しないように保存すると、新玉ねぎは長持ちするんだそうです。

でも、どうやって??? そこで大活躍なのがストッキングで保存する方法♪使わなくなったストッキングや、穴の開いたストッキングを使って新玉ねぎを保存するんです。

ストッキングで新玉ねぎ保存方法

新玉2

ストッキングの両足の部分を使うので太ももから上の部分は、ハサミで切り取ります。足の部分に新玉ねぎを1つ入れて上を結んで、その上に新玉ねぎを1つ入れ、上を結んでいきます。

数珠のような感じで、新玉ねぎが、1つ1つ分かれて吊るされてる感じです。だいたい4個ぐらいが丁度いい重さで、5個以上になると重さが気になります。

4個入れ終わったら外に吊すんですが、雨に当らない場所に、上から吊るしていきます。

新聞紙で新玉ねぎを保存

ストッキングで、外に吊るす方法もいいですが、外に吊るすスペースって限られますよね? 新玉ねぎが大量にある場合、外に全部吊るすことは不可能です。

室内での保存方法は無いんでしょうか? 新玉ねぎは、長期保存に向いていない野菜です。湿気にも弱く水にも弱い、とってもデリケートなお野菜です。

保存期間としては、1ヶ月から2ヶ月と言われてますが、コンディションによっては1ヶ月以内に痛んでしまう事もあります。

保存方法がとっても難しい新玉ねぎですが、新聞紙で新玉ねぎを保存する方法があるんです♪

新聞紙で新玉ねぎ保存方法のやり方

用意するもの

  • 新聞紙
  • かご

新聞紙で新玉ねぎを1個ずつ包んでいきます。しっかり密封してしまうと、空気の逃げ場が無くなってしまいます。

しっかり、きちんと包まないようにがポイント

優しく柔らかく包んだら、通気性のよいカゴの中に入れて保存していきます。

新玉ねぎの最終手段の保存方法

ストッキングで吊るしても新聞紙で包んでカゴで保存しても、まだ新玉ねぎが余っていたり、新玉ねぎの保存方法に限界が来てしまった場合の最終手段の保存方法として、冷凍保存があります。

新玉ねぎの冷凍保存のやり方

  1. スライス保存法
  2. 炒める保存法
  3. 氷状で保存する

①のスライス保存法は、新玉ねぎをスライスして冷凍保存する方法です。スライスして冷凍保存するので、料理の時短にもなりますし、解凍せず野菜炒めなどに使えるので、とても便利♪

②の炒める保存方法ですが、新玉ねぎをスライスかみじん切りをして、しんなりするまで炒めて冷凍保存していく方法です。すでに炒めてあるので、カレーなどに利用出来ます。

③の氷状にして保存する方法。新玉ねぎのペーストにして冷凍保存する方法です。

<作り方>
新玉ねぎ4個・水220CCを用意します。新玉ねぎを電子レンジで15分から25分加熱します。加熱し終わったら新玉ねぎをミキサーに入れ、220CCの水も入れ新玉ねぎのペーストを作ります。

加熱した時に出た新玉ねぎの水分も捨てずにミキサーへ♪

ミキサーでサラサラになるまで混ぜていきます。スムージーのような状態になったらボールなどに移し冷ましていきます。

冷めたら氷を作るトレーや保存出来るものにいれ、固形に保存していけば完成!! 容器に玉ねぎの匂いがつくことがあるので、注意して下さい。

氷状の新玉ねぎはスープやみそ汁などに入れてもOK。何にでも使えて、便利なアイテムです。

スポンサード リンク

365日のエネルギーをシェアしてください~♪

合わせて読まれています♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ