スポンサード リンク


キャベツを冷凍保存したい!おすすめの方法はコレ!

[生活]

この前、スーパーでキャベツの特売をしていて、
安さに釣られて、思わず買ってしまいました。
しかも2玉も!

お好み焼きや、焼きそばに入れたり、
千切りにしたり、お味噌汁、ロールキャベツも作り、
頑張って消費しました。


スポンサードリンク

でも、さすがに2玉は使いきれませんでした。
使いきれない分は、冷凍保存したかったのですが、
ちょっとどうしようか、迷いました

以前、キャベツが使いきれなかったとき、
使いやすい大きさにざく切りにし、
ジッパー袋に入れ、冷凍したことがあります。

そのキャベツを自然解凍して、炒めものなどに
使ってみましたが、うーん、いまいちでした。

私は、キャベツの美味しさの1つに、
シャキシャキ感があると思っています。

そのシャキシャキ感が、解凍したキャベツには
全然ありませんでした。

そこで、キャベツのシャキシャキ感を失わずに
冷凍保存する方法はないか調べて、
色々と試してみました。

そして、美味しく冷凍保存できる方法を
見つけました!

解凍してからも、美味しく食べられる
キャベツの冷凍保存の方法を、ご紹介しますね。


スポンサードリンク

キャベツのシャキシャキ感を残したい

キャベツを冷凍保存すると、シャキシャキ感が
なくなってしまう、という経験をしてからは、
私は、キャベツを冷凍保存していませんでした。

確かに、保存方法によっては、
シナシナとなってしまうことが、ありました。

シャキシャキ感が、無くなってもいい料理に
使う場合は、それでもいいですね。
例えば、煮込み料理や、グラタンなど。

今回は、冷凍してもシャキシャキ感が残る、
千切りキャベツの、冷凍保存方法を見つけたので、
ご紹介します。

「シャキシャキ千切りキャベツの冷凍保存法」

  1. 保存したい分のキャベツを千切りにする。
  2. 千切りにしたキャベツをザルに入れ、
    塩を適量ふる。
  3. 手でギュッギュッと揉んで、水分をしぼる
    (しんなりしてきます。)
  4. しんなりとしたら、塩をよく洗い流し、
    水分をしっかり絞る。

  5. フリーザー用のジッパー袋などに、
    使いやすい分量に分けて入れ、冷凍する。

以上が、冷凍保存の方法です。

解凍方法は、冷蔵庫に移して自然解凍
OKです。

解凍したら、水気をよく絞ってください。

すぐに使いたい場合は、沸騰したお湯
さっと通して、ほぐれたら、すぐに
ザルにあげて、水気を絞ってください。

どちらの解凍方法でも、シャキシャキ感に、
違いは感じられませんでした。

キャベツ

調理してもシャキシャキ

以上の方法なら、キャベツを美味しく、
シャキシャキ感を無くさずに、冷凍保存でき、
オススメです。

解凍した千切りキャベツは、炒めものや、
焼きそばに入れたり、お好み焼きに
入れたりして、色んな料理に使えますよ。

調理しても、普通のキャベツと変わらない
美味しさでした!

まとめ

今回は、安さに釣られて、2玉も買ってしまい、
結局使いきれず、冷凍保存しました。

家族の人数にも、よると思いますが、
できれば、新鮮なうちに食べられる分を、
適量買うのが、良いと思いました。

とはいえ、良い冷凍保存法も見つけられたので、
よかったです。

今回は、千切りキャベツの冷凍保存の方法を、
ご紹介しましたが、

今は、ざく切りや、一玉丸ごと
保存方法を、探しているところです。

スポンサード リンク

365日のエネルギーをシェアしてください~♪

合わせて読まれています♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ