スポンサード リンク


保育園!連絡帳の書き方は?0歳児は何を書くべき?

[生活]

保育園の連絡帳、何を書いたらいいのか、毎日なやむ!
という方、意外に多いのではないでしょうか?

子供が大きくなり、行動範囲が広がってくれば
何かと書けることも多くなっていきますが

0歳児など、まだ行動範囲の狭い乳児のあいだは
もう何を書いたらいいのか全然わからないんですよね…

そう毎日、子供が変わった事をするわけじゃないし
子供の行動を全部書いたら日記みたいだし、長くなる
それはやっぱり保育園に迷惑なんじゃないの?

なんて、ぐるぐると悩みに悩んだ末、
けっきょく何も書けず白紙で提出してしまう…

かくいう私も、いつもこのパターンでした…
でもそれ、すごくもったいない事だって知ってました?


スポンサードリンク

連絡帳にはこんなメリットが!

面倒臭い連絡帳にもメリットはあるんです!

  • 保育士さんに自分の子供のことを知ってもらえる!
  • 保育士さんに育児の悩みを相談できる!
  • 連絡帳自体が育児日記の代わりにもなる!

保育士さんに自分の子供の個性を知ってもらえれば
もっと子供にあったケアをしてもらえるかも

そうは思っても、忙しいお迎えの時間などに
保育士さんに直接話すのはむずかしいですよね

でも連絡帳に書いておけば、直接言わなくても
保育士さんに読んで、知ってもらえます!

育児の悩みだって、連絡帳なら
時間に追われず、気軽に相談できますよね。

うちの子はミルクを飲んだ後のげっぷで
よく吐いたので、連絡帳で相談したところ
よくある事だと言われて安心しました。

育児書などには大丈夫と書いていても
不安になる事ってたくさんあるんですよね。

そんな時、子供の普段の様子を知っている
保育士さんに相談できると助かります。

それになにより、連絡帳のすごいところは
毎日、些細な子供の変化を書いていくことで
いつの間にか育児日記が完成すること!

どうですか?いいことずくめですよね!
やっぱり、白紙で提出するのはもったいない!


スポンサードリンク

行動範囲の狭い0歳児。何を書けばいい?

とはいえ、保育園のお迎えの後、ご飯、入浴、就寝。
毎日のルーティーンをこなしているうちに
1日なんてあっという間に終わってしまうんですよね…

何を書けばいいのか、ぜんぜん思いつかない…
とくに、行動範囲が狭い0歳児ともなれば
ほんとうに、書けることがなにもない!

その気持ち、よーくわかります。

でもあきらめないで大丈夫!
書くことが無くてこまったときは

  • 子供の機嫌、様子、体調
  • 子供が興味を示した物や事
  • 子供ができるようになったこと

この3つを意識して子供を観察してみましょう!

3つの項目全部を書く必要はありません。
書けそうなものを書くだけでいいんです。
連絡帳の記入がだいぶ楽になりますよ。

まず、子供の機嫌や様子、体調。
これは比較的書きやすいですね。

朝から機嫌が良さそう、悪そう
いつもより寝つきが良かった、悪かった
なんて小さな事でも、どんどん書いてみましょう

些細なことからも、風邪などの前兆を
保育士さんが見極めてくれることがあります
保育園連絡帳

子供が興味を示した物や事、は

○○の歌を歌うと笑います。○○が好きみたいです。
というように、子供の反応と、その反応を引き出した物
そして子供の気持ちをセットで書くと書きやすいですよ。

私の場合は、書いていくうちに、保育士さんも
子供が興味を示したことをよく書いてくれるようになり
おもちゃを買う参考にできました。

子供ができるようになったこと、は
そのまま書けばいいので、簡単ですね。

初めて○○をした!初めて○○できた!という報告は
後から連絡帳を読み返すときの楽しみにもなります!
できるだけ具体的に書くといいですよ。

毎日苦労しながら書いた連絡帳
今では読み返すたびに、ああ、こんなことあったなぁ。
ええ?こんな時期にこんな事までできてたんだぁ。

なんて思い出して、ほっこりしています。

ちょっと面倒だけど、連絡帳ってとっても便利
ぜひ活用してみてくださいね!

スポンサード リンク

365日のエネルギーをシェアしてください~♪

合わせて読まれています♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ