しそジュースの作り方!おすすめ3パターンはこちら!
[季節]花粉が気になる季節になりました。
寒さもだいぶ和らいで
桜の話題もチラホラと・・・。
少しアレルギー体質の私に
最近ちょっと太り気味?!の私に!!
パソコンに向かう時間が多くて
目が疲れ気味・・
最近、身体が疲れ気味・・そんな貴方に!!
すべてを解消してくれるような
身体に良いものは・・??
ぴったりなものがありました!!
「紫蘇」(しそ)
❝人を蘇させる葉❞と言う意味を持ち
身体に必要な成分がほとんど入っている
そうですよ!
そこで
美味しい『しそジュースを作り』を❢
皆さんも身体を元気にしてあげませんか(^^)v
「しそジュースの作り方」その➀
-
《米酢と三温糖を使うパターン》
- 赤しそ:400g
- 三温糖:800g
- 米酢:500m
- 水:2ℓ
- 赤しそを洗い水けをきる
(赤しその葉だけをつまみ十分に洗う) - 沸騰したお湯に入れ中火で5分煮る
(鍋に水を全部入れ沸騰させる)
(水気を切った赤しそを入れ中火で) - 赤しそが緑色に変わる
(赤しその色素がお湯に溶け込み葉の色が変わる) - 煮汁をこす
(ボウルの上にざるをのせ煮汁をこす)
(ガーゼなどを使うと更にきれいに) - 中火にかけ砂糖を加える
(こした煮汁を再び中火にかけ砂糖を加える)
(良くかき混ぜ砂糖が溶けたら火を止める) - 米酢を加え更にひと煮立ちさせる
(米酢を加えながら良くかき混ぜる)
(酢を加えると鮮やかなルビー色に!) - 冷めてから保存びんに入れる
(消毒済みのビンに入れ冷蔵庫で保存)
【用意するもの】
*出来上がりは約2ℓです!
〈作り方〉
完成でーす!!
「しそジュースの作り方」その➁
★甘酸っぱい味とワイルドの香りがマッチして
とても美味しく見た目もきれいな
透き通った赤色に出来上がります~★
《上白糖とクエン酸を使うパターン》
【用意するもの】
*クエン酸は薬局で購入出来ます!
〈作り方〉
- 赤しそをざぶざぶとよく水洗いして
土や汚れを落とす - 沸騰したお湯にしそを入れ、
あくを取りながら10~15分煮る - ザルにあけしそを取り除く
- 砂糖を加え弱火で溶かす
- クエン酸を入れ良くかき混ぜ火を止める
- 自然に冷ましガーゼやペーパーでこし
ペットボトルやびんに入れ冷蔵庫で保存する
完成でーす!!
こちらは
米酢と上白糖それと赤・青しそを使う作り方のようですよ!
参考までに!!
☟ ☟
「しそジュースの作り方」その➂
-
《レモンとはちみつを使うパターン》
- 赤しそ:400g
- レモン:4コ
- 砂糖:300g
- 水:2ℓ
- はちみつ:200㏄
- 赤しその葉を摘み取りザルにあげ
水けをよくきる - レモンを絞りレモン汁を作っておく
- 大きめの鍋に水を入れ沸騰させ
水気を切ったシソの葉を四、五回に分けて入れる。
赤い茹で汁が出るまで5~10分煮る - ボールを下においたザルにあげ
木べらなどで汁気を取りホーロー鍋に移す - ザルにあげた葉もよく絞り
汁のみを➃の鍋に入れる - 中火にかけて煮立ったら砂糖とはちみつを加え
更に弱火で10分煮る。アクはこまめに取り除く - ➁のレモン汁を加え更に3,4分煮詰める。
冷めたら保存ビンに入れ冷蔵庫に入れる
【用意するもの】
*出来上がりは約2ℓです!
〈作り方〉
完成でーす!!
皆さんはどのパターンがお好みですか?
色々試し、お気に入りを見つけてみては??
★栄養価が高いのは青しそ!薬効があるのは赤しそ!
★β―カロチン・ビタミンE,C,K・葉酸も豊富!
☆赤色のアントシニアは疲れ目や視力向上に!
☆αーリノレン酸が花粉アレルギー体質の予防・改善に!
☆クエン酸は疲労回復効果あり!
六月半ば頃には店頭にも、赤しそがお目見えです。
どのパターンで作っても冷水やソーダー水などで
割って、美味しく頂けますよ❢❢