スポンサード リンク


メル友は掲示板から?ひきこもりで気をつけたいこと?

[気になる事]

これって「ひきこもり」?

私もまだ若いころ、特に用事が無ければ、
朝から晩まで、家に閉じこもりきり。

食糧が底をつく、ギリギリまで、
籠城していたこともありました。


スポンサードリンク

そして、数日ひきこもって、
自分以外の人間と、全然話さない日が、
4日くらい続くと、

自分が、声を出せるのか
忘れてしまう感覚がありました。

そんな時は、意図的に「わ!」とか
声を出してみたり。

それ以降は、独り言を無意識に
するようになりました。

仕事をしていても、
日常生活を、うまいことこなしていても、

どこかで、
自分の本当の居場所は、ここではないのかも」
という漠然とした不安が、付きまとっていました。

現実世界に、友人知人が、
誰もいない訳でも、ないのです。

ただ漠然と、世間から孤立しているような感覚

メル友を作る方法は?

こんな漠然とした不安は、
面と向かって、話せるような話ではありません。

でも誰かと、そんな気持ちを共有したい

そんな時は、文面だけで交流ができる、
メル友などが適しています。

メル友を作るには、
メル友募集掲示板などもありますが、
掲示板の利用には、リスクがつきものです。

例:

  • 冷やかしが多くて疲れる
  • メールアドレスを晒したくない

今回は、他の方法をご紹介します。

  • ブログのコメント欄を利用する
    ネットの大海原を、彷徨っていると、

    たまに、感性や考え方に、共感できるブログ
    遭遇することもあります。

    きっと、このブログを作っている人も、
    自分と同じような考えを、持っているのかも?

    そして、ここに集う人たちも、
    同じような、考えなのかも?

    そう考えて、ブログにコメントをしてみると、
    管理人さんと、交流が出来たりして、
    そこから、広がっていくこともあります。

  • Twitterを利用する
    これは、自分で発信することで、
    更に、同じような感性の人が、
    見つかりやすくなります。

    facebookのように、顔を晒す必要もないので、
    比較的、気軽に
    自分の気持ちを、吐き出すことができます。

  • 登録型SNSを利用する
    facebookやmixiなどの、
    SNSの中で、交友関係を広げてみる。
    同じ趣味の人などを探すのが、比較的簡単です。


スポンサードリンク

メールする時のNGワードは?

では、実際に会ったことのないメル友が、
実は「ひきこもり」であったと知った場合

メールのやり取りをする際、
どんなことに、気を付ければよいのでしょう。

  • 相手にとって刺激的な話題を避ける
    例:

    • 将来の話
      「自分は、将来こういうことがしたい」という、
      自分にとっては、希望の話でも、

      相手の聞き方によっては、
      逆に「自分には、何もない」などという
      不安に、追い詰められることになります。

    • メル友371

    • 学校・仕事・同世代の友人の話
      相手と年齢が近い場合は、
      そのつもりは無くても、

      相手は「自分が、比較されている」と
      感じることが、多いようです。

  • 「なんで?」「どうして?」
    質問や疑問を、投げかけない。

    例え、単純な質問でも、相手には、
    簡単に、話せない場合があります。

    相手のメールを、静かに受け止めていると、
    自然と相手から、話し出すことがあります。

  • 「それでいいと思ってるの?」
    反論や批判をしない。

    相手から、少しずつ話が出て来ると思いますので、
    それを頭から批判したり、反論せずに、

    最後まで話を聞くと、
    相手も心を開いてくれるでしょう。

とはいっても、話の流れ上、なにかしらの疑問を、
確認する必要も、出てくると思います。

その時、すぐに、「自分が期待する答え」が
返ってくるとは、限りません。

仮に、相手に
無神経なことを、聞くやつは嫌いだ」
と言われたら、

「無神経なことを聞いて、ごめんね。
 悪気は、なかったんだ。
 君のことが、心配だったんだよ。」

と返事を、書けるくらいの、
心の余裕が、あると良いですね。

自分も、そんなことを言う奴は、嫌いだ」と、
脊髄反射的な回答を、しなければ良いと思います。
深呼吸ですね。

気を付けること

  • 書いた文面は、送信前に必ず見返す
  • 受け取った人がどんな気持ちになるか、想像する
  • 言葉が足りない場合も、責めず受け止める

引きこもりの人でも、そうでない人でも、
「自分の気持ちを、文章でうまく表現できない
という人は、実に多いです。

もちろん、自分もそのうちの1人です。

特に、文字数制限のある、
メールtwitterでは、
特に、そうなりがちです。

本来、そんなつもりで話した覚えのない言葉が、
全く違う雰囲気で、受け取られてしまう、
という、誤解から生まれる悲劇も多いです。

そんな誤解は、最小限に食い止めたいものですね。

スポンサード リンク

365日のエネルギーをシェアしてください~♪

合わせて読まれています♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ