スポンサード リンク


入浴剤って効果あるの?入浴時間はどれくらい?

[生活]

4db1a23def8bac8735048c82285eb47a-300x231
私は昔から温泉が好きで、今でいうスーパー銭湯や温泉
には、よく行っていました。

とにかく、保温効果がバツグンなんです♪

真冬で粉雪がちらつくような寒さの中でも、
コート無しで帰れて、

自宅に帰ってからも、ほかほかの状態で
眠ることができるからです♪





かといって、

これらの温泉に毎日通えるか、というと絶対に不可能。

それならば市販の入浴剤で効果のある物を使いたいですよね。

効果があると言われる入浴剤。
調べてみましたよ~^^


スポンサードリンク

入浴剤って効果はあるの?

一般のドラッグストア、スーパー等で大量に売っている入浴剤。
大量にあるという事は、
すなわち、それだけ「人気がある」という事ですよね。

裏をひっくり返して効能を見てみると

肩こり・腰痛・疲労回復、
冷え症・神経痛・しっしん・あせも
しもやけ・リウマチ・にきび・あかぎれ
荒れ性・痔・くじき・うちみ・冷え症・・・・

等々

大量に効果のあるとされる症状が羅列されています。

私も長年、ドラッグストアですぐ買える比較的安めの入浴剤
購入して使い続けていますが、

これらの症状に効果があるのか?
と聞かれると

「無い」

と即答できますwww。

確かに入浴直後は、
リラックス効果の高いハーブの香りとか楽しめますし、
一瞬だけど、保温効果もある。(あると言えるんか?)

しかし、お風呂から出てしばらく外で家事をしているうちに
あっという間に湯冷めしてくる。

ってことで、効果は無いと思うのですが、

よくよく調べてみると、

やはり何等かの効果を実感するためには

入浴剤を入れてからある程度の時間は、
ゆっくり湯船につかるという必要があるようです。
(私のような行水入浴は、何を入れても効果は薄いんですねwww)


スポンサードリンク

効果のある入浴時間

ぬるめのお湯(35~38℃)

筋肉を弛緩させます。
副交感神経が働いて、精神的な安らぎと落ち着いた気分になれます。

これぐらいお湯なら、30分くらいゆっくりつかる事ができますね^^。
高速で入るより、入浴剤の効果もありそうです。^^。

少し熱めのお湯((42~44℃)

これはさすがに長くは入られない。^^;

短時間入浴になりますが、

しばらくつかって一端外に出て
身体をさましてから再び入浴する、という方法を繰り返すと
効果的です。

血行はよくなります。
しかも、疲労物質を早く取り除く効果も期待できるんですね。

効果のある入浴剤

発汗作用があり、しかも温浴効果が高いと言われるのは
ずばり、です。

少し前になりますが、
塩マッサージがブームになりましたよね。
私も一時期、真似して続けた事がありました。

肌はかなりスベスベになります^^。

塩を入れる際の注意点ですが、
お湯はぬるめにして、ゆっくりつかる事が大切です。

私もさっそく試してみましたが、
汗はたしかに出ますね。

気軽に、気長に(ここ重要)、試してみる価値はあると思いますよ。

有機ゲルマニウム

有機ゲルマニウムは、
服用できるもの、入浴剤といろいろな種類がありますが、
基本的には、
体内の酸素を増やして、血行を良くする効果が期待できます。

また、
肩こりや冷え症の改善へと導いてくれるんですね。
又、
私達の身体にある本来のデトックス作用を生かしているため
体質改善にもつながるんですね。

血圧が高い人も、心臓に負担をかけないので、
有機ゲルマニウム温浴は効果的です。

しかも、

毛穴が一掃されるので、美肌効果もあるとか?
一度試してみる価値はありそうですね。^^。

ケンコーコム
http://www.kenko.com/prod_search/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%80%80%E5%85%A5%E6%B5%B4%E5%89%A4/

クナイプ

私のママ友の愛用品です。

とにかく香りが抜群に良いそうで、
お風呂に入れると、リラックスタイムが充実しそうです。

肌もつるつるになるし、湯冷めもしないとの事。

価格も、良心的な方に入るかも。

クナイプ
https://www.kneipp.jp/products/index.php

入浴剤はぬるめのお湯にしっかり溶かして、ゆっくり入るのがポイント。
比較的、塩分の高い物に効果が期待できそうです。

試してみる価値ありますね^^。

スポンサード リンク

365日のエネルギーをシェアしてください~♪

合わせて読まれています♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ