スポンサード リンク


ミサンガの作り方!簡単に文字を入れたい場合は!?

[生活]

ミサンガって、小中高生の女の子は、大好きですよね!

お店でも売っているけど、どうせなら自分専用のが、
欲しくないですか?


スポンサードリンク

私も、自分用に文字を入れたいのですが、
一体どうしたら、簡単に作れるのかなあ??

色々試しながら、自分でやってみた所、
簡単に編む方法を、覚えたので、

初心者さん向けに、
文字入りミサンガの編み方を、大公開します!

とっても簡単なので、是非やってみて下さい!

設計図を作る

まず、文字の設計図をこんな風に、作ります。

A

設計図がないと、相当大変なので、
面倒くさくても、作って下さい!

(※私は、ドット絵作成のアプリを使いました。
  『ドット絵職人』、で検索すると、見つかります。

  スマートフォンを、お持ちでない方は、
  手書きで図面を、作って下さいね)

1列目を編む

まず、1列目を編みます。

図の様に、刺繍糸を順番に並べます。
文字の色になる糸は、一番左

編み方1

編み進む向きとしては、こうなります。

Aの2

左から右に編んで行く、流れですね。

ただこの時に、気をつけて欲しいのは、
最初に編み始める位置は、右端になる事です。

Aの3

何故なら、出来上がった後で、ひっくり返す方が、
見栄えが、綺麗になるから。

なので、この為にも、設計図は是非とも、
あった方が、いいんですよ。

ないと、頭がこんがらがっちゃうと、思います。


スポンサードリンク

では続けまして、
文字色の糸を、真っ直ぐ降ろしたままで、
背景色の糸を、『下から上に』通して、左側に送ります。

編み方2

きゅっと結ぶと、下の図の様になりますね。

編み方3

このままだと、弛んでしまうので、
もう一つ結び目を作ります。
この時の糸の通し方は、『上から下』に!

編み方4

これを次々に、まず一列続けます。
これで、一番上の、紫の列が、できますね。

編み方5

全部やると、こんな感じになります。

編み方6

2に列目を編む

次に、下の段を編んで行きますが、
思い出して欲しいのが、最初の設計図。

Aの4

二段目は、右から左に、流れていきます。

そのため、今まで『下から上』『上から下』と、
通したやり方を、
全て、にして下さい。

要するに、『下から上』に通した、一つ目の結び目は、
『上から下』に、通します。

そして、固定用の結び目は、『上から下』に通しましたが、
これは、『下から上』になります。

一列既に編んでいるなら、逆をするだけなので、
簡単ですよね。

2列目も全て編んで行きます。

編み方7

文字色を出してみる

3列目はいよいよ、文字色が出ます。

Aの5

3行目まで進むと、はじめて色が、青色になりますが、
この時に、『上から下』へと、通して下さい。

今まで、左→右へ編む場合は、『下から上』へ。
    左←右へ編む場合は、『上から下』へでしたが、

変えたい文字のみ、これを逆にするんです。
二つ目の、固定用の結び目も同じく、『逆』に。

これで……一度、ミサンガをひっくり返してみて、
どんな風に色が出ているか、見てみましょう。

ひっくり返す

赤いの中が、文字色を出した部分です。
ちゃんと、青色になってますね!

これを繰り返して行くと、自分が出したい所に、
文字色を出せるので、これが文字になって行きます!

あとは、根気よく編んで行くだけ(笑)

オマケ。途中の状態です。

不器用
初めてやったので、まだ不器用です(笑)

いかがでしたか?

左→右の基本が、『下から上』に通す、と覚えると、
後は逆をやるのか、文字色を出す時に逆にするのかと、
そこを考えるだけでいいので、私は簡単でした!

ただ、糸を引っ張る時の、力の強弱で、
結び目が大きくなったり、小さくなったり、

また間隔が広くなったりもするので、
そこはご自分で、善い加減を、見つけてみてくださいね。

私はこれで、綺麗に作れる様になって、
オリジナルミサンガを、作ろうと思います!

スポンサード リンク

365日のエネルギーをシェアしてください~♪

合わせて読まれています♪

2 Responses to “ミサンガの作り方!簡単に文字を入れたい場合は!?”

  1. きみか より:

    Rを作りたいんですけどどうしたらできますか?
    何回やってもうまくいきません。

kage へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ