冷蔵庫の野菜が凍る!原因と解決法は?
[生活]先日、実家を訪ねた時の話しです。
飲み物を求めて、冷蔵庫を覗いてみると、
相変わらずのギッシリ具合に、安心・・・。
じゃなくて、ふと開けた野菜室のキュウリが
凍ってますけど!
「最近、冷蔵庫の調子が悪いのよ。」
母よ、このキュウリ、どうするのさ?
「でね、この間は、トマトも凍ってたよ。」
って、冷蔵庫が、本来の役目を果たさないのは、
不便でしょうに・・・。
そんな訳で、のんきな母のために、
冷蔵庫の野菜が凍ってしまう原因を
調べてみました。
冷蔵庫の野菜が凍る原因
なぜ、冷凍庫じゃないのに、野菜が凍って
しまうのでしょう?
冷蔵庫に、何らかの原因があるはず!
主に考えられるものとして、
- 温度
- 霜
- 空間
この原因キーワード、気になりますよね。
母が、勝手に原因をフライングしたくなるので、
早く本題に入りますね。
冷蔵庫の野菜が凍る原因と解決方法、
紹介していきますよ!
温度
■ 温度調節が適切ではない。
冷蔵庫の温度を「強」の設定にしていませんか?
夏の暑い時期には、冷蔵庫を取り巻く室温も
高くなっています。
夏場の冷蔵庫、一生懸命に内部を冷やそうと
フル稼働してます。
我が家の夏場の冷蔵庫、とっても熱いです。
冷やそうと頑張るので、部屋の温度が上がる
気がします。
余談ですが、我が家では少しでも涼を
取りたいので、冷蔵庫を廊下に移動します。
夏の温度設定のまま、冬に突入したなら、
冷やしすぎですよね。
まずは、温度設定を変えてみてください。
温度の設定を「中」か「弱」にしてみましょう。
霜
■ 冷蔵庫内に霜が発生して、影響が出る。
冷蔵庫は、1日に何回も開閉しますね。
特に、子供がいる家庭だと、無意味な開閉に
頭の痛い思いをしているのでは?
冷蔵庫のドアの開閉などにより、
庫内の冷たい温度と外気の暖かい温度とで、
温度差ができてしまいます。
この温度差により、庫内に結露が発生し、
更に冷気によって冷やされ、凍結する。
これが、霜となります。
この霜の影響で、温度センサーが正常に
作動しなかったり、冷気を調節する扉が
凍り付いた状態になってしまいます。
「冷気を調節する扉」のことを、ダンパー、
と言います。
ダンパーが凍って、開閉できない状態になると、
冷気が野菜室などに流れっぱなしになります。
そうなると、庫内は冷え過ぎて凍ります。
原因となる、霜を溶かす必要がありますね。
実は、実家の冷蔵庫うんぬんの前に、
我が家の冷蔵庫が壊れたことがあります。
夜のうちに冷凍庫の霜が溶け、朝になると
冷蔵庫の下は水浸しに・・・。
溶けては凍るの繰り返しで、完全に壊れて
しまいましたが、霜取りをすると、
調子がよくなった記憶があります。
霜取り方法、紹介しますね。
霜取りの方法
- まずは、冷蔵庫や冷凍庫に入っているものを
出しましょう。 - クーラーボックスや発泡スチロールなどに
保管しておきます。 - 冷蔵庫の周りに、タオルを敷いて置き、
水濡れ対策しておきましょう。 - 冷蔵庫の電源を切り、ドアを開けたまま、
霜が溶けるのを、しばらく待ちましょう。時間短縮したい場合は、ドライヤーで温風を
当てて溶かしても。 - 霜が溶けてきたら、ヘラなどで剥がします。
霜取りをした後、電源を入れる前には、
庫内の水滴をよく拭き取っておきましょう。
残った水滴は、新たな霜を作る原因に
なるので、要注意ですよ!
空間
■ 冷蔵庫内奥に物を置きすぎる。
冷気の吹き出し口は、冷蔵庫の奥にあります。
奥のほうに物を置いて、冷気の通り道を
ふさいでいませんか?
庫内いっぱいに、野菜を詰め込んでは
いませんか?
たくさん入れた野菜が、冷気を奥の方に
溜めてしまうと、奥の方だけ凍りやすくなります。
冷気が庫内をスムーズに流れるように、
特に奥の方は空間を作っておきましょう。
まとめ
調べた内容を、母に報告しつつ、事情聴取。
えっ?なになに・・・。
温度設定が「強」になっていた?!
それなら、「中」か「弱」にしてみてよ。
それと、ギッシリ詰めすぎも、ダメだよ!
「何だ、簡単なことじゃない。」
そう母は言っていました。
しかし、温度設定を変えても、霜取りしても、
物を詰めすぎないようにしても、改善されない
場合は、修理業者に見てもらって下さいね。