仕事の評価が低い!評価を実際にあげた3つの対処法!
[生活]自分は頑張っているつもりでも、
上司から仕事の評価が低い場合って、
ありますよね。
私も、自分の頑張りに対して評価されず、
空回りしていた時期が、ありました。
そんな時、ライバルの同期が高い評価をされて、
どんどん出世していって、正直焦りました。
仕事での評価を上げるためには、
一体どうしたらいいのでしょうか?
私の経験をもとに、お話しします。
仕事の評価が低い時の3つの対処法
- 目標を数値化する
上司にも仕事があるので、常にあなたのことを
見ているわけではありません。そのため、仕事での評価を上げるためには、
あなたの努力や頑張りを証明できる、
具体的な数値データが、必要不可欠です。例えば「3ヶ月で受注件数が10%アップ」
「半年でクレームを20%減らす」というような具体的な目標をたて、それを達成できれば、
上司も、あなたを評価しやすくなるでしょう。 - 報連相をきちんとする
上司の立場から言わせてもらうと、
仕事の報連相(報告・連絡・相談)を
きちんとしてくれる部下は、安心できます。仕事の進捗や、達成率が把握しやすく、
そのため、良い評価をしやすいのです。反対に、上司への報連相を怠って、
自分で勝手に仕事を進めている部下は、「今日は何の仕事をしているのかな?」
「頼んでいた仕事の進捗はどうだろうか」
と、不安を感じ、マイナス評価になります。仕事をきちんと頑張っていても、
報連相をするのとしないのとでは、
上司の評価が、大きく分かれるでしょう。 - チームワークを大切にする
あなたは、仕事での評価を気にするあまり、
様々な仕事を、ひとりで抱え込んで、
無理して、こなしていませんか?仕事は、ひとりでやるのではなく、
職場のチームワークが、大切です。効率を考えて、仕事を割り振るのも、能力のうちです。
上司は、そういった所も、チェックしています。ひとりで、1日がかりで作業を終わらせるより、
同じ作業をチームで協力して、短時間で
終わらせる方が、効率的ですし、評価も高いです。自分の仕事の進め方について、
今一度振り返り、見つめ直してみましょう。
まとめ
いかがでしたか。
仕事の評価が低い時の3つの対象法について、
ご紹介しました。
私の場合は、何でもひとりでやろうとして、
仕事を抱え込み、納期に間に合わなかったのが、
評価が低い原因でした。
その他にも、上司への報連相が、
足りていなかったと、自分でも反省しました。
チームワークを意識して、仕事を割り振る
ようにしたら、自分もラクになりましたし、
効率も上がって、評価もアップしました!
もし、仕事の評価が低くて悩んでいる人は、
ご紹介した内容を、ぜひ参考にしてみて下さいね!