スポンサード リンク


中学の理科の自由研究!テーマ選びとおススメの実験は?

[季節]

中学の頃の理科の自由研究は、テーマ選びに悩んだものです。

ただ、今ではネットもあるので、
昔よりはヒントが多いのではないでしょうか?

それでも、悩める

  • 中学生のお子様をお持ちの親御さん
  • 中学生の皆様に

スポンサードリンク

ここでは、家にあるもので簡単にできる
理科の自由研究の実験やテーマ

また、手軽に変わった実験がしたいけどテーマが浮かばない人向けに
自由研究キットを紹介していきたいと思います。

何か、ヒントとなれば幸いです。

自由研究の実験は氷を扱うのがカンタン!

特にやりたいテーマが思いつかない場合、

f0455dd516e345edef76fd08f1724b681-300x215

自由研究の実験にはを扱うのがおススメです。
夏休みの自由研究にピッタリだと思いますし
氷や水なら、どこの家庭でも簡単にご用意できますよね。

テーマは大きく分けると、

  • 溶けること
  • 凍ること
  • その他氷について不思議に思ったこと

の3種類に絞られてくると思います。

用意するものは、奇をてらった内容でなければ
いずれも、容器と比較対象(塩水やジュースなど)と
家にあるもので十分です。

溶けることをテーマとするなら

うちわや扇風機、お湯など

どの条件が一番早く溶けるかという比較も
面白いでしょう。

凍ることや、どの液体が早く溶けるかというテーマなら、
冷蔵庫や冷凍庫に十分なスペースを空けといた方が
いいのは言うまでもありません。

また、どんなもので包むのが長持ちするかということを
テーマとするなら
アルミやラップなど家にあるもので用意するといいでしょう。

氷について不思議に思ったことをテーマとするなら
ネットではなく、からの情報収集が望ましいです。

自由研究のテーマのヒントにはなりますが、
ネットだと、情報源が曖昧だったり、信頼性に欠ける場合も
あり、学校の課題のために調べるには適さないです。

思いついたなら必要に応じて、
道具を用意して実験
してみるのもありでしょう。

達成感もありますし、オリジナリティなどで好印象を与え
成績評価もアップするかと思います。


スポンサードリンク

理科の自由研究キットには、中学生向きも?手軽に実験。

自由研究キットを用いるのも、テーマを決めるにも、
実験をするにも簡単かと思います。

aa9832db9f1cefaf20c83e4e5f3f025e-300x225
一見、小学生が遊び感覚で扱うというイメージがありますが
自由研究セットには中学の理科向けのも色々出ています。

また、アマゾンなど、自由研究キットは、通販でも扱われているので
色々、検討してみるのもいいでしょう。

  • 発電系
  • エコ系
  • 化石発掘体験
  • 天体観察

など
変わったものも色々あります。

いずれも、やってみたらすごそうだけど、
材料の用意や、実験方法を一から考えるのは難しそうですね。

納豆を作成して、発酵に関して観察・研究するという
変わったものもありました。

とは言っても、自由研究キットはあくまでも
テーマのヒントや、実験の手助けとなるツールに過ぎないです。

説明書通りに実験はしてみたけど
レポートが書けないようでは本末転倒です。

興味のあるもの
書きやすそうなもの

を基準に選択しましょう。

また、選んだ自由研究キットと
関連のあるテーマの博物館や科学館があれば、足を運んだり、
体験学習をしてみると、より実りあるレポートが書けるでしょう。

なお、学校によっては禁止しているとこもあるようなので、
その場合は、テーマの参考にする程度に
留めましょう。

スポンサード リンク

365日のエネルギーをシェアしてください~♪

合わせて読まれています♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ