スポンサード リンク


フローリングの掃除!重曹を失敗なく使う方法はコレ!

[生活]

フローリングの掃除
家がキレイかどうかに、かなり影響しますね。
黒く汚れているのと、艶のある状態は全く違います。

今流行りの「重曹」で、あなたは、
フローリングを、掃除したことがありますか?


スポンサードリンク

私は、何度か重曹で試したことがあるのですが、
乾くと床に、うっすら白っぽく跡が残りました。
キレイになったのか、なってないのか……。

実際、何度か「重曹」でフローリングの掃除をしてみて、
気づいたことや、注意点を発見しました!

ご紹介する方法で、
あなたの家のフローリングは、いつもピカピカですよ!

フローリングを掃除しよう

まず初めに、フローリングに残った白い跡の正体を、
見極めましょう!

実はこれ、重曹の結晶が、
残っているので、白く跡がついているのです。

これをふき取る方法は、クエン酸を500ccの水に、
大さじ1杯を混ぜ、スプレーして、
雑巾で拭きとれば、なくなります。

このように、白く跡が残らないようにするには、
重曹の割合を濃すぎず、薄くても床に残らないよう、
しっかり、ふき取る必要があります。

フローリングの掃除

フローリングの掃除をする際、
注意するべきことが、あります。

通常、フローリングには、ワックスがついています。
もし、重曹を使って掃除すると、どうなるでしょうか?

何と、床のツヤが、なくなってしまうのです!
キレイになるどころか、
床のシールドを剥がしてしまうのですね。

私は、これをしてしまい、
逆に床が、汚く見えてしまいました。

ですから、通常、フローリングの拭き掃除は、
重曹を使わず、固く絞った濡れ雑巾を使い、
すぐに「乾拭き」をして、完全に水分を取ります。

もしくは、普段のフローリングの掃除は、
モップの「乾拭き」が、わたしのおすすめです!

もし、床が濡れたままだと、どうなるのでしょうか?
確実にフローリングが、痛みますよ!

重曹を使用せずとも、頻繁に水拭きすると、
ワックスが剥がれたり、床の反りやひび割れする、
恐れがあるので、ほどほどにしましょう。


スポンサードリンク

重曹を使用した掃除

では、どんな時「重曹」を使用して、
掃除すれば、良いでしょうか?

それは、ポイント使いが、お勧めです。
どこの部分に使用するかというと、足の汚れや、
油汚れが気になるキッチンなどです。

このようなとき、重曹が良い仕事をしてくれます。
では、私がしている、
重曹を使った掃除の仕方」を紹介しましょう。

使う道具は、以下の4点です。

  • 重曹スプレー
  • 重曹クリーム
  • やわらかいスポンジ
  • 雑巾

「重曹スプレー」の作り方ですが、
30度ぐらいのぬるめのお湯1カップに、
重曹小さじ2分の1を入れて、完成です。

フローリング

ここで注意することは、「65℃以上」のお湯に、
重曹を溶かすのは、危険ですので、絶対やめましょう!

なぜかというと、65℃以上になると、
「水、二酸化炭素、炭酸ナトリウム」の3つに、
分解します。

危険なのは、「炭酸ナトリウム」です。
これは、強アルカリ性(毒性)なのです!

では、掃除の仕方ですが、

  1. 汚れている部分にスプレーする
  2. スポンジで軽くこする
  3. 雑巾で汚れと水分を拭き取る

です。

もし、この方法で汚れが取れなければ、スポンジに、
重曹クリームを付けて、こすりましょう。
この時も、最後に乾拭きを忘れずに!

まとめ

フローリングの掃除の仕方、いかがでしたか?
私は、この方法で、今もフローリングの床が、
ピカピカの状態を保っていますよ!

どうぞ、この方法をお試しあれ!

でも、ここでさらに、注意点を。
フローリングの材質によっては、
重曹が、使えないものも
あります。

無垢の木のフローリングに使用すると、
変色してしまいます。
合板フローリング」は、大丈夫です!

スポンサード リンク

365日のエネルギーをシェアしてください~♪

合わせて読まれています♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ