マンションの部屋が暑い!簡単に出来る対策法とは?
[季節]気温が上昇する日本の夏。
最高気温は、35℃が当たり前に。
ここ最近は、40℃という街も・・・。
避暑地といわれる、私の住む東北も、
30℃以上が、当たり前の季節。
関東に住む、親戚も遊びに来て、
「もう、ここも避暑地ではないね・・・」と。
日本全国民が、毎年悩まされる「暑さ」。
しかし、世の中「節電志向」。
冷房を、ガンガンつけたい!
でも、気になるのは電気代。
それに、夏バテしやすく、調子が悪くもなります。
おまけに、残暑まで厳しい、我が国日本。
ここでは、マンションでもできる、
暑さ対策を、ご紹介します。
戸建て住宅ではないから、マンションはツライよ
毎年、うだる様に暑い夏。
「節電」「節約」ブームから、毎年のように
「我が家の暑さ対策」を、テレビで見かけます。
紹介してる家のほとんどが、「戸建て住宅」。
マンションやアパートは、一体どうしたら・・・
両隣、上下階を、気にしなければならない。
しかも、マンションの場合、最上階に近ければ、
近いほど、暑いらしい・・・。
暑さ対策も、同じマンションに住む、
住人さんを、気遣わなければならないのです・・・
でも、マンションでもしっかり、暑さ対策はできます!
目指せ!夏場の快適空間!
シンプルな暑さ対策
暑いと、とりあえずやってみることは、「窓を開ける」。
マンションなら、風も入ってきやすいです。
ただ、窓を開けるのではなく、風通しをよくすることが
大事です。
特に、最上階の方であれば、遮るものがないため、
風通しも良好!
角部屋も、窓が多いため、風も取り込みやすいですね。
しかし、ほとんどはバルコニー側にしか、窓がない
造りになっています。
そんな時は、「扇風機」が活躍します!
扇風機を、外側に向けるのです。
そして、ドアを開けれるなど、2ヶ所以上の
開口部を、確保することが大切です。
また、外の空気が暑いと、温風が入ってきます。
温風が入ってきた途端に、ゲンナリすることも・・・
そんな時は、バルコニーに「打ち水」。
打ち水は、日陰にするのが効果的です。
打ち水と聞くと、昭和のイメージですが、
この方法は、バカにできません!
撒いた水が、蒸発する際に、周囲の熱を奪う「気化熱」より、
周囲の温度を、下げる効果が、打ち水にはあります。
打ち水の最適時間は、朝か夕方です!
日中は気化熱で、温度は下がりますが、蒸発により、
湿度が高くなるので、蒸し暑くなってしまします。
確かに、昔私の祖母は、必ず、午前中と夕方に、
打ち水をしていました!
五感で涼しく
脳が、暑い!と感じれば、暑いんです!
しかし、暑いものは、暑い!
でも、私たちの身体に、備わっている、
「五感」から「涼」を感じることで、暑さから、
解放されます。
- 聴覚で「涼」
夏の風物詩、「風鈴」。
私の住んでいる場所は、「南部風鈴」の生産地。
夏には、必ず風鈴が、活躍していました。
♪チリーンという、音色で心地よい風を感じれます。
この風鈴で、扇風機のない昔の人は、涼しさを、
感じていたそうです。
また、風鈴の音色には、リラックスさせる脳波を、
誘発までしてくれます。
しかし、マンションとなると、風鈴の音が「嫌」と
いう、住人さんもいるかもしれません・・・
そんなときは、「音楽」です。
波の音や、川のせせらぎなどを聞くことで、
涼しい空間に、いる様な気持ちになれます。
- 視覚で「涼」
暑そうなものを、見るだけでも、私たちの体は、
暑いと感じてしまうもの・・・
空間を涼しくみせるだけでも、気持ちは、
変わってきます。
インテリアを寒色系の色に変える!
温もりある部屋にしたい!と、リビングなどが、
暖色系の、インテリアになっているお宅も・・・
しかし、夏場には、暖色系は暑苦しいイメージに!
衣替えをきっかけに、お部屋の装飾も、青、紫などの
寒色系の色を。取り入れてみるのも、良いかもしれません。
暖色系から、寒色系にインテリアを変えるだけでも、
体感温度は下がります。
また、青、緑、白には、放射熱を防ぐとも言われています。
- 触覚で「涼」
暑いものに、触れたくないのが、夏。
密着するだけでも、暑いんですよね・・・
触覚で、涼しくなりたいなら「畳」
吸湿性と、断熱性に優れているのです。
畳の上でゴロゴロしても、サラサラなのは、
吸湿性に優れているから!
また、断熱効果で、室内に熱がこもるもの
防いでくれます。
どおりで、畳の部屋が涼しいわけだ・・・
マンションだど、フローリングが多いですが、
ホームンターで、い草マットや、畳マットが
様々なサイズで、販売されていますので、
簡単に試せますね。
しかし、風通しが悪く、湿気が多いと、
畳が傷んだり、カビたりするので、手入れは必要です。
- 嗅覚で「涼」
嗅覚で、涼しくなれるのか?
って疑問がわきますが、なれるんです!
「アロマ」で、涼しくなれるんです!
清涼感や、爽快感のあるガムを食べると、
スーっとしませんか?
お部屋を、清涼感、爽快感のある香りにすることで、
体感温度を、下げる事ができるのです。
ペパーミントは、成分であるメントールが、
感覚神経に、冷たさを感じさせてくれるのです!
スーっとすることで、気分も爽快に!
ユーカリは、清涼感の他にも、虫除けの対策としても
効果を、発揮してくれる優れもの!
また、夏の不快感を取りたいなら、グレープフルーツや、
レモングラスなどの柑橘系。
レモングラスは、デオドラント効果もあります。
- 味覚で「涼」
暑いと、食欲がわかないという人もいます。
夏バテを防ぐためにも、食べることも大切です。
季節によって、旬の食材があります。
特に、「夏野菜」と、言われる野菜たちには、
私たちの、体温を下げてくれる作用をもっています。
トマトやキュウリ、スイカやなすなどの「夏野菜」。
これらには、「カリウム」という成分があります。
また、トマトやスイカなどは「水分」も豊富です。
このカリウムと水分が、利尿作用を促します。
尿が熱も出してくれるので、体温を下げてくれるのです。
夏野菜はもちろんですが、暑い地域で取れる食材には、
体温を下げてくれるものが、多いです。
暑いと、ビールやアイスに、頼りたくなりますが、
健康的に、クールダウンもしましょう。
昔の人の知恵には敵わない
マンションでもできる対策は、他にもあります。
遮光カーテンやすだれ、植物を植樹しての
グリーンカーテン。
ここで、紹介したものの、ほとんどが、
昔の人が、やってきたことばかりです。
私たちが暮らす、現代には、便利なもので、
溢れています。
しかし、節電と唱われてから、クーラーのない時代の、
「涼」の取り入れ方を、見直されているのです。
快適を求め、改装工事が難しいマンション。
今年の夏は、どのくらい暑くなるんでしょうか・・・
昔とは、暑さの度合いが違いますが、少しでも節約して、
「涼」を求めるなら、昔の知恵を取り入れることが、
快適への道です。